坂を上ると明神鳥居があります。
参道の左側に御神輿庫・神楽殿・鳥居・手水舎が並んでいます。
右側には十二社の碑等・社務所があり、奥に境内末社が祀られています。
狛犬は拝殿前に一対居られます。
境内末社にも狛犬と狛狐が居られました。
坂を上ると鳥居
参道の左側に御神輿庫
神楽殿
参道の右側に社務所
案内板
拝殿
拝殿の提灯
八咫烏が可愛いです
狛犬
拝殿の左手に手水舎と鳥居
拝殿右手奥に境内末社が並んでいます
手前右が弁財天、奥は左から大鳥三社・角筈胡桃下稲荷社
由緒
十二社の碑など石碑
※クリックで画像が拡大されます。
0 件のコメント:
コメントを投稿