御祭神は大山咋神、相殿に浅間大神、菅原大神、稲荷大神が祀られています。
寛永年間に山王日枝神社の祭礼時に御神輿が通る為の御旅所として
遥拝所が設けられたそうです。
オフィスビル群の中にあるだけあって
スーツ姿の人がちらほらと見受けられました。
境内施設は明神鳥居、参道の左側に手水舎、正面に拝殿、社務所がありました。
鳥居側に狛犬が一対居られました。
真っ直ぐにお互いを向いてる狛犬さんですが、
恥ずかしいからか少しお空に視線を逸らしてますね。
社殿北側で明徳稲荷神社と社地を接しています。
手水舎
明神鳥居
社号標
社務所
拝殿
鳥居側の狛犬
※クリックで画像が拡大されます。
0 件のコメント:
コメントを投稿